
シリーズのおすすめ、口コミ、子供が遊んだ感想、価格比較表などをご紹介いたします。
先に確認したい情報がある方は下記の目次から項目をクリックして下さい。
《この記事に書いてある内容》
◆アンパンマンをさがせ!ミニREDはどんな絵本?
◆アンパマンをさがせ!シリーズ紹介
◆アンパマンをさがせ!はどれがおすすめ?
◆実際に子供が読んだ感想・口コミ
◆amazon/楽天の最安値を比較!
◆おすすめのアンパンマンおもちゃ
アンパンマンをさがせ!ミニREDの詳細記事
アンパンマンをさがせ!ミニREDはどんな絵本?
アンパンマンをはじめ多くのキャラクターをさがす絵本です。
絵本としてもゲームとしても楽しめます。

内容その1
右上に問題があり、絵の中のどこにいるか探すゲームです。
内容その2
上の部分が問題、左右の小物も絵の中に隠れてます。
アンパンマンをさがせ!シリーズ紹介
2018年3月現在、全12シリーズが発売されています。
・2000年3月発行 定価900円 アンパンマンをさがせ!(2)
・2002年4月発行 定価900円 アンパンマンをさがせ!(3)
・2002年7月発行 定価600円 アンパンマンをさがせ!ミニ(1)
・2002年7月発行 定価600円 アンパンマンをさがせ!ミニ(2)
・2003年9月発行 定価600円 アンパンマンをさがせ!ミニ(3)
・2011年8月発行 定価900円 アンパンマンをさがせ!RED
・2011年11月発行 定価900円 アンパンマンをさがせ!GREEN
・2011年12月発行 定価900円 アンパンマンをさがせ!BLUE
・2014年4月発行 定価600円 アンパンマンをさがせ!ミニRED
・2014年10月発行 定価600円 アンパンマンをさがせ!ミニGREEN
・2015年2月発行 定価600円 アンパンマンをさがせ!ミニBLUE
アンパンマンをさがせ!はどれがおすすめ?
我が家にはこの記事で紹介しているミニREDしかありませんので、本の内容でおすすめを語ることはできません。
ですが娘にプレゼントした感想としては、娘は本当に喜んでくれて値段以上の価値がありました!
というわけでこのシリーズはとてもおすすめでして、自宅だけで楽しむだけでしたら普通サイズでもOKですし、電車での移動中や外出先でも使用するのであればミニシリーズ良いと思います!
(以降、2018年3月追記)プレゼントして2年以上経ちさすがに見る回数は減りましたが、たまに本棚から取り出して楽しんでいます。昔は娘が探し出すのをのんびり待つだけでしたが、最近はどちらが早く見つけるか競争して楽しんでいます!
実際に子供に遊ばせた感想
娘がとても気に入っている絵本です。我が家では各ページの問題を無視してそのページにいる解るだけのキャラクターを問題にして遊んでます(笑)
何度も何度も繰り返し問題を解いていくうちにいつの間にか配置を覚え、『〇〇はど~こだ?』と聞いた瞬間に答えるようになります(笑)
どのシリーズも1000円未満で購入できますので、高価なものをプレゼントし相手に気を遣わせたくないという場合にもオススメのプレゼントです。
口コミ
・アンパンマン大好きなのでよく手に取ってます。全てのページにアンパンマンがいる訳では無いのでそこだけ残念ですが、全体的には満足です。
・アンパンマン大好きな3歳の姪にプレゼント。間違い探しはまだ難しいみたいですが、主要キャラクターのシルエットも全部当てて大喜びで見ていました。
amazon/楽天の最安値を比較!
アンパンマンをさがせ!ミニREDをインターネットで購入する場合の最安値を調査しました!
《2019年11月3日の時点の価格です!》
商品 | 定価 | amazon | 楽天 |
---|---|---|---|
アンパンマンをさがせ! ミニRED |
600円 | 660円 (通常配送無料) |
660円 (送料別) |
おすすめのアンパンマンおもちゃ
アンパンマンをさがせ以外にもアンパンマンの商品はたくさんあり、何をプレゼントすれば喜んでもらえるか迷っている方も多いと思います。
実際に子供にプレゼントし遊ばせてわかった喜ばれるアンパンマンおもちゃランキングを作成しましたので、少しでも参考になれば幸いです。

・0歳児はこちら
・1歳児はこちら
・2歳男児はこちら
・2歳女児はこちら
・3歳男児はこちら
・3歳女児はこちら
予算別ランキング一覧
・予算1,000円以内はこちら
・予算1,000~3,000円はこちら
・予算3,000円以上はこちら
総合ランキング
・アンパンマンおもちゃランキング